top of page

検索


神の降臨、ククルカン 仏の降臨、お彼岸
数年前から薄々気づいてはいたのですが、、、、 今年それが確信にかわりました。 天明堂川尻店の西側のドアから必ずお彼岸の時期(春分と秋分の日)になるとまっすぐに日の光が差し込む現象が起こるのです。 私が以前メキシコのマヤ文明の遺跡などを案内するガイドをしていた頃、...

tenmeido
2021年9月24日


秋のお彼岸
今年は彼岸入りの20日が敬老の日ということもあり、 お天気も良かったので沢山のお客様にご来店いただきました。 21日は中秋の名月。 熊本でも満月見れました!!曇りがちでしたが、雲の合間に ため息の出るような美しい月。 お天気が良ければ世界中のみんなが同じ月を見れるんだなー...

tenmeido
2021年9月22日


中秋の名月 月より団子!?
さて本日9月21日は中秋の名月 お団子を食べながらゆっくりお月見したいなぁ~と思いながらも、 毎年店頭で販売するお団子が足りなくて自分が取り置きしていたお団子を出すことになるのです^^; 毎年の事でも中々予想通りって行きませんよね。...

tenmeido
2021年9月20日


敬老の日に2色長寿カステラと"ありがとう"を届けよう!!
皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて9月20日は【敬老の日】 毎日顔を合わせていても言えない「いつもありがとう」を 伝える事の出来る絶好のチャンスです。 そこに美味しいカステラとお茶さえあれば 話にも花が咲きます。 遠くにいて中々会えないおじいちゃんおばあちゃんへも...

tenmeido
2021年9月14日


秋の味覚続々登場!!
皆様いかがお過ごしでしょうか? さて天明堂ではじゃんじゃん秋の味覚が 「私も!!」 「僕も!!」 「わしも!!」 「あたいも!!」 と、手をあげてお店に飛び出してきていますよ^^ ご来店のお客様にご案内するのに大忙しです。...

tenmeido
2021年9月6日


地元に愛される洋風"チーズ饅頭" その名も【ちーまん】
天明堂が店舗を構える熊本市川尻町。 この町の「川尻小学校」(私の母校でもあります)では、数年前からとても面白い取組が行われていて、、、 (過去2年はコロナ禍で中止。写真は2018年のものです。) その名も 「開懐世利六菓小学校(かわせりろっかしょうがっこう)」...

tenmeido
2021年8月25日


音楽はいつまでも(El latido de mi corazon)
ピクサー映画"リメンバーミー"のエンディングで流れる曲のタイトルです。 私は所縁のあるメキシコがテーマということもあり、この映画・そしてこの歌がが大好きです。 "リメンバーミー"は、メキシコが舞台のアニメーションで、 11月1~2にかけて行われる"死者の日"に起こる、家族の...

tenmeido
2021年8月12日


【youtube完成!!】素人、初の食レポ。果たしてかき氷の美味しさは伝わるのか??
前回のブログにて、自家製くずきり和風蜜かき氷の美味しさを伝える動画を作りたい! と言っていたら(前回のブログ記事はこちら) なんと、快く協力してくれる人が現れました^^ youtube動画はこちら 以下YouTube初出演者の3名です。...

tenmeido
2021年7月28日


【絶賛迷走中】オンライン&テイクアウトかき氷をめぐって、、、
私は津々と燃えています。 当店の喫茶で提供している【自家製くずきり和風蜜かき氷】を ・氷は溶ける ・くずきりは落ちる ・冷凍発送なんて無理 という概念を覆し、なんとカップに入れて持ち運びが出来るようになり、 ましてやオンラインでも販売できるように!!!...

tenmeido
2021年7月20日


7月7日、晴れ
この日になるとdreams come trueの曲が頭に流れ 冒頭の歌詞に胸が詰まる、、、 同じ気持ちになるあなたは同世代ですね^^ やはり今年もタイトル通りにはいきませんでした、、、 でも、これは私たち地上に住んでいるものの目から見ればの話し。...

tenmeido
2021年7月7日


名物【くずきり和風蜜かき氷】いよいよオンラインで販売スタート!!
天明堂の川尻店のみ奥の喫茶で提供していた人気メニュー 【自家製くずきり和風蜜かき氷】が、 この度、沢山の方からのリクエストにお応えして念願のオンラインに登場!! ●自家製くずきり和風蜜かき氷 【黒糖】 ●自家製くずきり和風蜜かき氷 【梅】...

tenmeido
2021年7月3日


梅ジャムシューロール熊日新聞に掲載
6月22日の熊本日日新聞に【梅ジャムシューロール】が掲載されました。 昨年、熊本中央高校の生徒さんたちが一生懸命におすすめしに来てくれた JA熊本市さんの梅ジャムを使って作ったお菓子です。 以前のブログはこちら 熊本県産の梅ジャム、酸味と甘みが絶妙です。...

tenmeido
2021年6月23日


お待たせしました。2021年6月22日より桃娘(ももこ)販売開始!!
"桃娘(ももこ)"の販売開始いたしました。 早くは4月から問い合わせが多々寄せられており、長らくお待たせいたしました。 初めての方もいらっしゃると思うのでちょっと紹介いたします。 「桃娘(ももこ)」とは、フレッシュな桃をまるごと1個使った夏限定のケーキです。...

tenmeido
2021年6月22日


【キャンペーンは終了致しました。】6月16日は和菓子の日。って誰が決めた!?一番最後にキャンペーンのお知らせがあります
この日が近づくと、ただただこの業界の人たちだけがザワザワしだして、やれキャンペーンだの、それにまつわるお菓子だのを出してきます(言い方💦)。 国民の98%は知らないであろう(それも失礼😅) そうです、 和菓子の日 なのです🍡パチパチ👏...

tenmeido
2021年6月9日


こんなかき氷見たことある??
九州はまだまだ梅雨空ですが、、、お日様が顔を出すと真夏日の様な暑さになってきました。 いよいよ天明堂川尻店奥の喫茶スペースでは6月5日(土曜日)より “自家製くずきり和風蜜かき氷” が始まります。 つるんとした自家製くずきりをジャキジャキ氷に乗せて、3種の和風蜜をかけました...

tenmeido
2021年6月3日


白藤(しらふじ)店【日曜日店休日】になります。
いつも、当店のご利用を頂き誠にありがとうございます。 天明堂は熊本市川尻(かわしり)町と、そこから車で3.4分のところ、白藤(しらふじ)町に実店舗を構えております。 この度、令和元年6月より、誠に勝手ながら、 白藤店のみを【日曜日定休】とさせていただきます。...

tenmeido
2021年5月30日


JA熊本の梅ジャムを使った、、、〇〇 期間&数量限定販売
今が旬の【梅】 昨年、地元の中央高校の生徒さん達の取り組みで【熊本県産の梅】をもっと広めよう!という趣旨のプロジェクトが行われ、 「お菓子屋さんで使ってもらえればもっと広まるのではないか?」と、 生徒たちが来店してくれて、緊張しながら一生懸命にプレゼンをしてくれました。...

tenmeido
2021年5月27日


梅雨入り お菓子も待ちぼうけ
5月の節句、母の日も過ぎイベント事は落ち着いた今日この頃、、、 熊本でも「まん延防止等重点措置」が適用されることとなると同時に梅雨入りの発表もあり町はとっても静か。 勿論お店には沢山のお客様に来ていただきたいし、もっとお菓子も買って欲しいという気持ちは山々ですが...

tenmeido
2021年5月17日


端午の節句といえば、鯉!!、、、でしょ!?
「ですよね、はい」と、答えるあなたは熊本人ですね(笑)もしくは長崎の方か そう、熊本(長崎の一部)では数十年前は結婚式などのお祝い事といえば「鯉の生菓子」だったようです。 近年では男の子の出世・健康を祝い、初節句のお祝いに使われています。...

tenmeido
2021年4月21日


熊本地震「もうダメだ、、、」からの奇跡の復興
「熊本には地震はこん(来ない)」 誰もがそう思い込んでいた。 6年前の4月14日9:26PM 前震、 4月16日1:25AM 本震 怖かった、、、 本震の時には寝ていた私は、激しく揺れた瞬間手をグイっと引っ張られて、寝ぼけ眼で2階から裸足で飛び出した。...

tenmeido
2021年4月15日
bottom of page