top of page

出世鯉の受付開始

  • 執筆者の写真: tenmeido
    tenmeido
  • 2024年6月20日
  • 読了時間: 2分

子供の日の特別な楽しみとして、当店では鯉の形をした上生菓子を販売しています。鯉の形をした上生菓子は、その美しいデザインと緻密な細工で、多くの方々に驚きと感動を与えます。


この和菓子は、伝統的な技術を活かしながらも、少しづつ変化しているのです。

よーく見ると実際の鯉とはすこーし違います。

本物と同じように作ると少しお顔が怖くなってしまうのです^^;


子供の日と鯉の関係 子供の日は特に男の子の成長を祝う日として知られています。

この日に、家庭では鯉のぼりを飾る習慣があります。鯉は、力強さや逆境を乗り越える象徴として、子供たちの健やかな成長と将来の成功を祈るために選ばれました。




鯉の形をした上生菓子も、この願いを込めて作られており、食べることでその願いを共有することができます。


熊本は、豊かな自然と歴史に恵まれた地域であり、和菓子作りの伝統が根付いています。当店では、地元の素材を活かし、一つ一つ手作りで和菓子を作り続けています。


特に鯉の形をした上生菓子は、熊本の伝統的な技術と現代的なアレンジを融合させた逸品です。今年の鯉の形をした上生菓子は、見た目の美しさだけでなく、口に入れた瞬間に広がる風味豊かな味わいも自慢です。


ぜひ子供の日には、当店の鯉の形をした上生菓子をお試しください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
送料無料【春の三彩セット】

まちに待った春の到来 🌸   来週には開花宣言も予想される中、 熊本・阿蘇では雪が降るほど寒い日❄️が続いています。   皆様の地域はいかがですか?   さて、春といえば「SAKURA酒かすてら」🌸🍶✨ 誕生から数年、今ではこの季節の定番スイーツとして皆様に愛されてい...

 
 
 

Comments


bottom of page